福井県

六呂瀬山古墳群

ろくろせやまこふんぐん

所在地福井県坂井市丸岡町上久米田外部リンクGooglemap

主な時代古墳時代

六呂瀬山古墳群(ろくろせやまこふんぐん)は、九頭竜川(くずりゅうがわ)をはさんで、松岡古墳群(まつおかこふんぐん)の反対側の尾根(おね)の上、福井平野(ふくいへいや)を見はらす場所に存在します。古墳群は前方後円墳(ぜんぽうこうえんふん)2基と方墳(ほうふん)2基からなり、その中でも六呂瀬山1号墳は、全長約140mもある福井県で最大、北陸(ほくりく)地方でも最大クラスの前方後円墳(ぜんぽうこうえんふん)です。墳丘(ふんきゅう)にはふき石があり、円筒埴輪(えんとうはにわ)・家形埴輪(いえがたはにわ)・形象埴輪(けいしょうはにわ)などが立てられています。3号墳は全長約90mで、1号墳と同様に、ふき石および埴輪(はにわ)をもつ前方後円墳(ぜんぽうこうえんふん)です。
六呂瀬山古墳群(こふんぐん)がつくられたのは、古墳時代中期(こふんじだいちゅうき)で、福井平野(ふくいへいや)の広い範囲(はんい)をおさめる大首長(だいしゅちょう)の墓(はか)といえます。

青文字の用語の解説は、用語集ページ

  •    近景

       近景

戻る
error: コンテンツは保護されています
ページトップへ戻る