福井県

岡津製塩遺跡

おこづせいえんいせき

所在地福井県小浜市岡津44外部リンクGooglemap

主な時代古墳時代

美しい若狭湾(わかさわん)に面した海水浴場の隣(とな)りにある遺跡(いせき)です。古墳時代後期(こふんじだいこうき)から奈良時代(ならじだい)にかけての、海水から塩を作る工場跡(あと)です。昔の海岸の跡(あと)、濃(こ)い海水をつくる場所、海水を土器(どき)に入れて沸(わ)かし、塩を作る石を敷(し)きつめた(ろ)の跡(あと)などが残っています。若狭(わかさ)の海沿いには50か所をこえる塩を作った遺跡(いせき)がありますが、そのなかでも、塩づくりの工程(こうてい)がよくわかり、多くの塩を大和(やまと/いまの奈良県)などに送っていた大規模(だいきぼ)な工場であったことが知られています。

青文字の用語の解説は、用語集ページ

現在の様子現在は、史跡公園として整備されています
戻る
error: コンテンツは保護されています
ページトップへ戻る