岐阜県

こう峠口古墳

こうとうげぐちこふん

所在地岐阜県高山市国府町広瀬町外部リンクGooglemap

主な時代古墳時代

6世紀の終わりごろに作られた飛騨(ひだ)地域で最後の前方後円墳(ぜんぽうこうえんふん)です。これまで、円墳(えんぷん)だという説もありましたが、地中探査(ちちゅうたんさ)により、全長72mの前方後円墳(ぜんぽうこうえんふん)の可能性が高くなりました(約93mという説もあります)。後円部(こうえんぶ)にある横穴式石室(よこあなしきせきしつ)は全長約15m、埋葬(まいそう)する部屋(玄室 げんしつ)の長さ7m、高さ3mと、岐阜県(ぎふけん)で最も大きいです。部屋の内部には、石棺(せっかん)の一部が残されています。盗掘(とうくつ)によって、須恵器(すえき)が出土(しゅつど)したという言い伝えが残ります。

青文字の用語の解説は、用語集ページ

  • 空からみた古墳

    空からみた古墳

  • 石室の中のようす

    石室の中のようす

  • 石室入口

    石室入口

戻る
error: コンテンツは保護されています
ページトップへ戻る