埼玉県

黒浜貝塚

くろはまかいづか

所在地埼玉県蓮田市大字黒浜字宿浦外部リンクGooglemap

主な時代縄文時代

縄文時代前期(じょうもんじだいぜんき)の遺跡(いせき)です。この遺跡(いせき)から出土(しゅつど)した土器(どき)のセットは、「黒浜式(くろはましき)」とよばれ、この頃に関東地方(かんとうちほう)で使われた土器(どき)のモデルとされています。遺跡(いせき)は、昔の荒川(あらかわ)に面してつくられていて、当時の人々が地面をほって大きなくぼみをつくり、そこを取りかこむように住居(たて穴建物)を建てていました。当時は、ムラのそばに海があり、そこでとって食べた貝の貝がらを、人が住まなくなった住居(たて穴建物)にすてていました。その場所が貝塚(かいづか)として残されています。なかには、人々が食べるために育てたと思われるカキの貝がらがみつかっています。

青文字の用語の解説は、用語集ページ

  • 空からみた遺跡

    空からみた遺跡

  • 黒浜式土器

    黒浜式土器

  • 発掘しているところ

    発掘しているところ

戻る
error: コンテンツは保護されています
ページトップへ戻る