福岡県

須玖岡本遺跡

すくおかもといせき

所在地福岡県春日市岡本外部リンクGooglemap

主な時代弥生時代

3世紀に書かれた中国の歴史書『魏志』倭人伝(ぎしわじんでん)によると、現在の福岡県福岡市から春日市にかけての地域に、奴国(なこく)という国があったと書かれています。須玖岡本遺跡(すくおかもといせき)は、その奴国の王のお墓(はか)がみつかった遺跡(いせき)です。中国の銅鏡(どうきょう)、剣(けん)や矛(ほこ)などの武器、まが玉などの首かざりがみつかりました。お墓(はか)の上には大きな石が置かれており、墓石(はかいし)のようなものと考えられます。また、青銅(せいどう)でできた剣(けん)や矛(ほこ)、鏡を作った、工場のような施設(しせつ)もみつかっており、青銅器作りの工場がたくさん立ち並ぶ、大きな工業団地だったと考えられています。他にも、王の家族などの墓(はか)も見つかっており、奴国(なこく)の都(みやこ)とよぶにふさわしい遺跡(いせき)です。

青文字の用語の解説は、用語集ページ

戻る
error: コンテンツは保護されています
ページトップへ戻る