福島県

泉崎横穴

いずみざきよこあな

所在地福島県西白河郡泉崎村泉崎白石山外部リンクGooglemap

主な時代古墳時代

1933(昭和8)年、道路をつくる工事の際に偶然(ぐうぜん)に発見された横穴墓(よこあなぼ)です。当時、7つの横穴墓(よこあなぼ)が発見され、そのうちの一つに、彩色壁画(さいしきへきが)があることがわかりました。壁画(へきが)のある横穴墓(よこあなぼ)は、崖(がけ)を横にほりこんだ墓(はか)の部屋の天井が、家の屋根のようになっていました。その部屋の壁(かべ)や天井などに、馬に乗った人物、手をつないだ人物、手に物を持った人物、渦巻き模様(もよう)など、さまざまな絵が赤い色で描(えが)かれていました。馬に乗った人物は、手に弓を持ち、シカを追っているようにも見えます。
この横穴墓(よこあなぼ)の年代は、7世紀前半と考えられています。東北地方で壁画(へきが)を持つ横穴墓(よこあなぼ)が発見されたのは、当時としては初めてのことだったので、大きな話題になりました。

青文字の用語の解説は、用語集ページ

  • 横穴の現状

    横穴の現状

  • 玄室の内部の様子

    玄室の内部の様子

  • 横穴式石室の模式図

    横穴式石室の模式図

現在の様子現在は、普段内部を見ることはできませんが、公開日に一般公開されます
戻る
error: コンテンツは保護されています
ページトップへ戻る