岩手県

大渡Ⅱ遺跡

おおわたりⅡいせき

所在地岩手県和賀郡西和賀町大渡外部リンクGooglemap

主な時代旧石器時代

大渡Ⅱ遺跡(おおわたりにいせき)は、JR北上(きたかみ)線湯田高原(ゆだこうげん)駅の北約1.6km、川ぞいの丘の上にあります。約3万年前、南九州の姶良(あいら)カルデラが噴火(ふんか)した時のAT火山灰が積もった層(そう)の上下から、人間が生活した痕(あと)や、石器(せっき)が集中する場所(ブロック)が、16カ所見つかりました。この火山灰(かざんばい)の下にあった泥炭層(でいたんそう)からは、先がとがらせてある棒(ぼう)のようなものや、焼けこげが見られる枝(えだ)、昆虫の化石なども見つかっています。旧石器時代(きゅうせっきじだい)にも、木でつくった道具があったはずですが、何万年も地中にうもれていると腐(くさ)ってしまうので、なかなか発見されません。「棒(ぼう)のようなのもの」や「焼けこげが見られる枝(えだ)」が、もし人間がつくった木製品(もくせいひん)または道具を作ろうとしていたものだとすると、全国的にも貴重(きちょう)なものです。

青文字の用語の解説は、用語集ページ

  • 遺跡周辺のようす

    遺跡周辺のようす

  • 見つかった旧石器・彫器(ちょうき)

    見つかった旧石器・彫器(ちょうき)

  • 遺跡の地層

    遺跡の地層

現在の様子現在は、高速道路の建設でけずりとられたため、見学できません
戻る
error: コンテンツは保護されています
ページトップへ戻る