岩手県

湯舟沢環状列石

ゆぶねざわかんじょうれっせき

所在地岩手県滝沢市湯舟沢外部リンクGooglemap

主な時代縄文時代

湯舟沢環状列石(ゆぶねざわかんじょうれっせき)は、縄文時代後期(じょうもんじだいこうき)の初めごろにつくられた環状列石(かんじょうれっせき)という墓地(ぼち)で、南北約20m、東西15mの範囲(はんい)に、さまざまな形の配石(はいせき)や列石(れっせき)がならんでいます。また、配石(はいせき)の下からは、土壙(どこう お墓の穴)がたくさん発見され、縄文時代(じょうもんじだい)のかなり大きな共同墓地(きょうどうぼち)と祭り場であると考えられます。環状列石(かんじょうれっせき)の東側には、谷地山(やちやま 標高(ひょうこう)528m)があり、山を見あげる場所をえらんでお墓(はか)をつくったと思われます。

青文字の用語の解説は、用語集ページ

  • 全景

    全景

  • 配石遺構

    配石遺構

  • 湯舟沢環状列石公園

    湯舟沢環状列石公園

現在の様子現在は、公園として整備されています
戻る
error: コンテンツは保護されています
ページトップへ戻る