今年もやります!~第3回kid’s考古学新聞コンクール

2022.06.01


               ◎募集チラシは、画像(がぞう)をクリック!

応募(おうぼ)について
WEBサイト【全国子ども考古学教室】を見て、遺跡(いせき)や出土品(しゅつどひん)など、
興味(きょうみ)をもったこと、調べてみたいことを 『新聞』 にまとめよう!

【募集期間(ぼしゅうきかん)】
2022年9月1日(木)~9月30日(金)※当日消印有効

【応 募 資 格(おうぼしかく) 】
小学生ならだれでも参加できます。グループでの応募(おうぼ)もOK! ※1人1点まで
5・6年生の部チャレンジ(4年~1年)の部

【応募方法(おうぼほうほう)】
次の2種類(しゅるい)/①と②の       の部分をクリックの上、ダウンロードしてください。
①応   募   用   紙 です。必要事項(ひつようじこう)を記入(きにゅう)してください。
②新 聞 フォームです。プリントアウトし、A3サイズに拡大(かくだい)して使用してください。
※プリントアウトができない人は、事務局(じむきょく/ワタナベ:090-3706-2606)までお電話ください。
③「応募用紙」と「新聞」を kid’s考古学研究所 事務局(じむきょく)へ
郵送(ゆうそう)またはメールで送ってください。
  郵 送: 〒535-0005 大阪市旭区赤川4-18-17 kid’s考古学研究所「新聞コンテスト」係 宛
  メール: info@kids-kouko.com

【審 査 員(しんさいん)】
深澤    芳樹 氏(kid’s考古学研究所 所長)
柴田    昌児 氏(同研究所 副所長)
佐古    和枝 氏(同研究所 副所長 兼 むきばんだ応援団 副団長)
福田基代枝 氏(同研究所 教員チーム)
禰宜田佳男 氏(大阪府立弥生文化博物館 館長)
中村    俊介 氏(朝日新聞社  編集委員)
加藤    章人 氏(元 山陰中央新報社)
郡        麻江 氏(古墳・考古学ライター)

【賞(しょう)・賞品(しょうひん)】
最優秀賞/優秀賞/特別賞 など ※全員に参加賞(さんかしょう)を用意しています。
また、入賞(にゅうしょう)作品には、賞品(しょうひん)があります。

【結果発表(けっかはっぴょう)】
2022年12月1日 ※WEBサイトでお知らせします
※入賞(にゅうしょう)結果は、WEBサイトでの掲示(けいじ)と郵送(ゆうそう)等でお知らせします。
◎コンクールが終わった後、当WEB サイトですべての作品を紹介(しょうかい)するほか、
 入賞作品(にゅうしょうさくひん)は「全国巡回展」で展示(てんじ)されます。ココをクリック!

応募(おうぼ)の時に気を付けてほしいこと  ◎作品は、未発表のものにかぎります 
① WEBサイトにでてくる旧石器時代~平安時代の遺跡(いせき)や出土品(しゅつどひん)をテーマに、新聞を作ってね。

②このコンクールのために、あなたが考えて作ったオリジナルの新聞のみ応募(おうぼ)できます。
③よその本やパンフレットにある写真・イラスト・図表を使って新聞づくりをした人は、そばに、その本やパンフレットの名前を書いておいてね。
サインペンや色鉛筆などを使って、手書きで作成してね。
●えんぴつ書き ×/パソコン制作 ×/人の作品のマネ ×/大人に手伝ってもらう ×
●お送りいただいた「新聞」は、返却(へんきゃく)できませんので、原本(げんぽん)が必要な人は、

 かならずカラーコピー(またはカラースキャン)したものを送ってください。
●応募作品(おうぼさくひん)の著作権(ちょさくけん)は、当団体(とうだんたい)に属(ぞく)します。
●そのほか、わからないこと・聞きたいことは、 メール(info@kids -kouko.com)でお問合せください。
●学校関係など、10点以上の多数応募の場合は、その旨 あらかじめ事務局(じむきょく)へお知らせください。

学校関係者・保護者の方へ
『kid’s 考古学新聞コンクール』は、子どもたちの歴史や文化に対する関心を深め、郷土を大切に思う気持ちを育てることを目的に、<考える><調べる><伝える> を発表する場として生まれました。WEB サイト【全国子ども考古学教室▶www.kids-kouko.com】を見て、感じたことや興味をもったことをまとめた新聞を募集します。個人・グループで、たくさんのご応募をお待ちしています。

一覧に戻る
error: コンテンツは保護されています
ページトップへ戻る