kid's考古学新聞コンクール kid's考古学新聞コンクール

2020年度「第1回kid’s考古学新聞コンクール」は、
第1次募集:1月31日(日)、
第2次募集:3月10日(水)をもちまして、
受付を終了させていただきました。
5・6年生部門42点、下級生チャレンジ部門46点の合計88点エントリーの中から、
審査(しんさ)の結果(けっか)、各 受賞作品(かく じゅしょうさくひん)が決定(けってい)。
ご応募(おうぼ)いただいた皆さん、
本当にありがとうございました。

結果発表5・6年生の部

作品の画像をクリックすると
PDFで閲覧できます

第1次応募
最優秀賞

No.101

斐太歴史ガイドツアー新聞 太田 莉々さん/手塚 心美さん/宮下 愛さん 新潟県 妙高市立斐太北小学校 6年
よく調べ、よく学び、よく考えています。文章もわかりやすく、レイアウトも工夫(くふう)されていて、誰(だれ)もが読んでみたくなる新聞になっています。自分たちがそだった地域(ちいき)の文化を大切に思う心がよく伝わってきます。3人のコメントを入れたアイデアもよかったです。
優秀賞

No.110

発見 大発掘新聞~衣・食・住~ 上野 結子さん/瀧内 望花さん 岐阜県 関市立富岡小学校 6年
よく調べて、上手(じょうず)にまとめています。絵巻物(えまきもの)のような面白さで、引き込まれます。現地(げんち)を訪(たず)ね、写真を撮(と)って説明(せつめい)したことは、効果的(こうかてき)でした。新聞づくりを通して学んだ編集後記(へんしゅうこうき)も、いいですね。
骨は 語るで賞

No.109

弥生の博物館~蘇る弥生の世界 大谷 真子さん/村中 美咲さん
安藤 咲空さん/山岡 莉子さん
鳥取県 鳥取市立青谷小学校 5年
とてもむずかしいテーマを、わかりやすく新聞にしています。「脳(のう)」と「人骨(じんこつ)」にしぼったアイデアがよかったし、内容もおもしろくて取材力(しゅざいりょく)の高さを感じました。新聞タイトル・見出しタイトルともに、リズム感があり、すばらしかったです。
世界をつなげるで賞

No.105

文化発展 弥生時代 麻木 日真莉さん 鳥取県 鳥取市立青谷小学校 5年
よく調べています。そして、とても分かりやすい新聞です。米づくりの体験と弥生時代(やよいじだい)が結びついていて、学んだことが広がっています。きれいな文字で、レイアウトも丁寧(ていねい)なので、読(よ)みやすいです。土器(どき)のデザインがアクセントになっていて、very good!
遺跡愛ハンパないで賞

No.102

小山崎新聞 石垣 凪皐さん 山形県 遊佐町立吹浦小学校 6年
小山崎(こやまざき)の縄文人(じょうもんじん)のくらしぶりが、とてもよくわかりました。食べ物の記事は現代にも通じる話題(わだい)で、読んでいてとても興味(きょうみ)深いです。この新聞をみて、小山崎遺跡(こやまざきいせき)に行ってみたいと思う人がいると思います。ザッキーのイラストも、かわいい!
第2次応募
最優秀賞

No.203

縄文ふしぎ瓦版 上野 詠名さん 京都府 京都市立御所南小学校 5年
記事とイラストを組み合わせるデザイン=構成力(こうせいりょく)が上手で、だれもが「読んでみたい」と思う紙面(しめん)になっています。タイトルや見出しのネーミングも、センスがあってgood! 石器(せっき)・住居(じゅうきょ)、衣裳(しょう)の3部構成(こうせい)が楽しく、わかりやすかったです。
優秀賞

No.215

古代「狩猟」新聞 陸浦 優真さん 鳥取県 米子市立伯仙小学校 6年
自分で作ってみようと思ったことがすばらしいです。使い方を知るために道具(どうぐ)を作り、実験(じっけん)するのは、考古学(こうこがく)を研究(けんきゅう)するために、とても大事なことです。説明もうまくまとめてあり、写真もついていたので、よくわかりました。
ちびっこ記者で賞

No.202

びわ考古学新聞 安澤 秀哉さん 滋賀県 栗東市立大宝小学校 5年
地域(ちいき)の遺跡(いせき)について、歩き、見て、聞いて、よく調(しら)べました。タイトルのデザインや色塗(いろぬ)りの工夫(くふう)も上手でした。職員(しょくいん)さんへの質問をくわえたのが、さらによかったです。4コマ漫画(まんが)もおもしろかった。もう立派(りっぱ)な新聞記者(しんぶんきしゃ)ですね!
Good!デザイン賞

No.219

考古学ってこんなにすごい 竹原 詩歩さん 東京都 町田市立小山ヶ丘小学校 6年
考古学(こうこがく)のおもしろさ・大切さを、上手に伝えてくれました。スピード感のあるレイアウト、センス抜群(ばつぐん)です。手書き文字がとてもキレイで読みやすい。記事(きじ)の配置(はいち)がおもしろい。キヤッチコピー、すばらしい。とくに「遺跡でつながれ、過去のと未来」は、最高!
女王のヒミツを
姉妹で探しま賞

No.201

邪馬台国新聞 八百本 彩良さん・葵さん 奈良県 田原本町立南小学校 6年
邪馬台国(やまたいこく)をさがす夢(ゆめ)が伝わりました。実際に遺跡(いせき)の場所に立って考えることは、とても大事(だいじ)です。最後に感想(かんそう)を付け加えると,新聞らしくなると思います。がんばれ!!未来(みらい)の姉妹考古学者(しまい こうこがくしゃ)!

チャレンジ応募の部

キトラの星は
あなたに輝くで賞

No.C-101〈第1次応募〉

飛鳥新聞 田鶴 佳歩さん 京都府 京都市立元町小学校 2年
小学2年生とは思えないほど、考古学のことをとっても知っていて、じょうずにまとめてあります。すごい。4コマまんがもユーモアのセンスがあって、絵もかわいらしく、とてもよいです。高松塚(たかまつづか)の壁画(へきが)を発見(はっけん)した、おじいちゃんの話をもっと聞きたかったなぁ~!
塩作り
ためして、みつけたで賞

No.C-239〈第2次応募〉

和歌山の塩作り 河野 仁宥さん 和歌山県 和歌山市立川永小学校 3年
自分で「製塩土器(せいえんどき)」を作ったり、塩を作ったりする行動力(こうどうりょく)がすばらしいです。「心のシャッターをきって心におさめました」という言葉に感動(かんどう)しました。次は、「ぎもん」の答えを探(さが)して、また新聞を作ってみてくださいね。
「どきっ!」土器したで賞

No.C-242〈第2次応募〉

どき と どっきん 和田 篤宏さん 神奈川県 小田原市立芦子小学校 3年
なんとステキな新聞タイトルでしょう!こんなにたくさんの土器(どき)を調べて、さらにランキングするなんて、すごい!しかも、時代(じだい)によるとくちょうも、地域(ちいき)のとくちょうも、ちゃんとわかっているのがすごい!土器(どき)の絵も上手(じょうず)でした。
古代の文様キレイで賞

No.C-243〈第2次応募〉

文様新聞 成瀬 蓮さん 神奈川県 小田原市立片浦小学校 4年
土器(どき)の文様(もんよう)を、よく調べましたね。目のつけどころがいい。土器(どき)の形と文様(もんよう)の絵も、上手にかいていました。わかりやすく、おもしろかったです。色がついていたら、もっとよかったな。ちなみに、「今𠮷学」って、考古学のこと?だよね。

「な・ぞ・と・き 考古学賞(こうこがくしょう)」のみなさんの作品

No.103〈第1次応募〉

弥生時代のなぞ 見生 望乃さん 鳥取市立青谷小学校
5年/鳥取県

No.104〈第1次応募〉

青谷(昔) 山根 煌晟さん
古田 泰雅さん
長田 結絆翔さん
国森 尚隆さん
後藤 羅力さん
鳥取市立青谷小学校
5年/鳥取県

No.106〈第1次応募〉

なぞの考古学 藤田 真央さん 鳥取市立青谷小学校
5年/鳥取県

No.107〈第1次応募〉

ふる里青谷の弥生新聞 青木 結仁さん
足利 理来さん
鳥取市立青谷小学校
5年/鳥取県

No.108〈第1次応募〉

弥生のいせきをもっと知ろう 小林 亮太さん 鳥取市立青谷小学校
5年/鳥取県

No.214〈第2次応募〉

縄文と弥生の違い 波多野 優花さん 米子市立伯仙小学校
6年/鳥取県

No.206〈第2次応募〉

旧石器時代でキュンキュン 和田 香穂さん 小田原市立芦子小学校
5年/神奈川県

No.210〈第2次応募〉

遺跡探検新聞 落合 里実さん 小田原市立豊川小学校
5年/神奈川県

No.204〈第2次応募〉

縄文新聞 坂下 慶さん 京都市立北白川小学校
5年/京都府

No.208〈第2次応募〉

こ~ふんのこふんめぐり新聞 川合 陽向さん 町田市立小山ヶ丘小学校
6年/東京都

No.211〈第2次応募〉

古墳新聞 川本 袋之さん 小田原市立久野小学校
6年/神奈川県

No.205〈第2次応募〉

古代新聞 野口 慎一郎さん 京都市立北白川小学校
5年/京都府

No.207〈第2次応募〉

東日本最大最古級の弥生集落 小川 宇波さん 小田原市立片浦小学校
6年/神奈川県

No.209〈第2次応募〉

古墳新聞 塚田 祐久さん 小田原市立久野小学校
6年/神奈川県

No.212〈第2次応募〉

遺跡 小西 里奈さん 調布市立深大寺小学校
6年/東京都

No.213〈第2次応募〉

発掘調査について 諸橋 七望さん 調布市立柏野小学校
6年/東京都

No.216〈第2次応募〉

縄文時代から弥生時代にタイムスリップ 山田 陽咲さん 米子市立伯仙小学校
6年/鳥取県

No.217〈第2次応募〉

古墳のすごさ 藤田 陽菜さん 米子市立伯仙小学校
6年/鳥取県

No.218〈第2次応募〉

人類の進化経路(縄文~弥生) 梅林 快成さん 米子市立伯仙小学校
6年/鳥取県

No.220〈第2次応募〉

土器とくらし 井川 真唯子さん 京都市立修学院小学校
5年/京都府

No.221〈第2次応募〉

広田遺跡と漂流物新聞 太田 真子さん 南種子町立茎南小学校
6年/鹿児島県

No.222〈第2次応募〉

広田のひみつ まる見え新聞 小柴 千知さん 南種子町立西野小学校
5年/鹿児島県

No.223〈第2次応募〉

広田いせきのひみつ‼新聞 福田 我寿丸さん 南種子町立島間小学校
5年/鹿児島県

No.224〈第2次応募〉

広田いせきで学ぶ フロッタージュ新聞 白幡 総士朗さん 南種子町立大川小学校
5年/鹿児島県

No.225〈第2次応募〉

フロッタージュでうかびあがる情報 種子島広田新聞 小林 湧來さん 南種子町立花峰小学校
5年/鹿児島県

No.226〈第2次応募〉

広田のナゾ新聞 須賀 聡大さん 南種子町立茎南小学校
5年/鹿児島県

No.227〈第2次応募〉

広田遺跡のひみつ 遺跡のなぞを深めよう。 羽生 彩華さん 南種子町立中平小学校
6年/鹿児島県

No.228〈第2次応募〉

広田の漂流物 遺跡新聞 安達 祐哉さん 南種子町立茎南小学校
6年/鹿児島県

No.229〈第2次応募〉

広田フロッタージュ新聞 渡辺 隼人さん 南種子町立大川小学校
6年/鹿児島県

No.230〈第2次応募〉

広田海岸新聞 河村 早希さん 南種子町立平山小学校
6年/鹿児島県

No.231〈第2次応募〉

広田新聞 西田 有希さん 南種子町立茎南小学校
6年/鹿児島県

No.232〈第2次応募〉

広田フロッタージュ 遺跡新聞 重松 悠太さん 南種子町立花峰小学校
6年/鹿児島県

No.C-240〈第2次応募〉

麻晴考古学新聞 第一考 小榮住 麻晴さん 名古屋市立東山小学校
2年/愛知

No.C-244〈第2次応募〉

歴史新聞 小川 美月さん 小田原市立片浦小学校
4年/神奈川県

No.C-245〈第2次応募〉

考古学新聞 益子 大地さん 小田原市立片浦小学校
4年/神奈川県

No.C-241〈第2次応募〉

はにわしんぶん 隈井 心春さん 大阪市立長居小学校
1年/大阪

No.C-201〈第2次応募〉

ひろたしんぶん よね村 ゆうきさん 南種子町立中平小学校
1年/鹿児島県

No.C-202〈第2次応募〉

ひろたかいがん いせき しんぶん 小西 嘉斗さん 南種子町立島間小学校
1年/鹿児島県

No.C-203〈第2次応募〉

ひろたしんぶん 佐藤 優月さん 南種子町立中平小学校
1年/鹿児島県

No.C-204〈第2次応募〉

広田のはまべ と いせき新聞 山下 櫂義さん 南種子町立茎南小学校
3年/鹿児島県

No.C-205〈第2次応募〉

広田新聞 西田 充希さん 南種子町立茎南小学校
3年/鹿児島県

No.C-206〈第2次応募〉

ひろ田いせきしんぶん 昨本 亜衣子さん 南種子町立中平小学校
2年/鹿児島県

No.C-207〈第2次応募〉

広田いせきかいがん新聞 𠮷永 ゆりさん 南種子町立中平小学校
2年/鹿児島県

No.C-208〈第2次応募〉

ごみしんぶん 佐藤 勇斗さん 南種子町立中平小学校
1年/鹿児島県

No.C-209〈第2次応募〉

ウキいっぱい ひろた いせき しんぶん 水迫 宗久さん 南種子町立中平小学校
2年/鹿児島県

No.C-210〈第2次応募〉

ひろたいせきしんぶん 吉田 凛太朗さん 南種子町立中平小学校
1年/鹿児島県

No.C-211〈第2次応募〉

広田いせき新聞 上村 岳雅さん 南種子町立中平小学校
2年/鹿児島県

No.C-212〈第2次応募〉

広田新聞 小柴 日和さん 南種子町立西野小学校
3年/鹿児島県

No.C-213〈第2次応募〉

広田いせき新聞 日髙 花音さん 南種子町立中平小学校
3年/鹿児島県

No.C-214〈第2次応募〉

広田遺跡 人骨 新聞 日髙 希咲さん 南種子町立中平小学校
4年/鹿児島県

No.C-215〈第2次応募〉

広田遺跡人骨新聞 日髙 奏楓さん 南種子町立中平小学校
4年/鹿児島県

No.C-216〈第2次応募〉

広田いせきかいがん と れきし 日髙 咲希さん 南種子町立島間小学校
2年/鹿児島県

No.C-217〈第2次応募〉

ひろたいせきしんぶん 西田 羽希さん 南種子町立茎南小学校
1年/鹿児島県

No.C-218〈第2次応募〉

広田遺跡人骨新聞 砂坂 健さん 南種子町立西野小学校
4年/鹿児島県

No.C-219〈第2次応募〉

広田遺跡人骨新聞‼ 窪田 太陽さん 南種子町立島間小学校
4年/鹿児島県

No.C-220〈第2次応募〉

広田いせき新聞 寺内 万琴さん 南種子町立中平小学校
3年/鹿児島県

No.C-221〈第2次応募〉

広田新聞 小脇 希乃香さん 南種子町立西野小学校
2年/鹿児島県

No.C-222〈第2次応募〉

ヒロタイセキしんぶん 砂坂 匠さん 南種子町立中平小学校
1年/鹿児島県

No.C-223〈第2次応募〉

広田の海岸と遺跡新聞 上山 結菜さん 南種子町立茎南小学校
4年/鹿児島県

No.C-224〈第2次応募〉

広田いせき新聞 石堂 まひろさん 南種子町立茎南小学校
2年/鹿児島県

No.C-225〈第2次応募〉

広田の海といせき新聞 渡邉 櫂晟さん 南種子町立茎南小学校
3年/鹿児島県

No.C-226〈第2次応募〉

広田いせき新聞 原 望実さん 南種子町立茎南小学校
2年/鹿児島県

No.C-227〈第2次応募〉

広田の海と遺跡新聞 小林 蒔采さん 南種子町立花峰小学校
3年/鹿児島県

No.C-228〈第2次応募〉

南種子町 広田新聞 今井 雅貴さん 南種子町立花峰小学校
3年/鹿児島県

No.C-229〈第2次応募〉

広田海水新聞 坂井 愛佳さん 南種子町立茎南小学校
4年/鹿児島県

No.C-230〈第2次応募〉

広田いせき ひょうりゅう物新聞 佃 曙光さん 南種子町立茎南小学校
4年/鹿児島県

No.C-231〈第2次応募〉

広田遺跡を歩く 岡崎 聖朋さん 南種子町立花峰小学校
4年/鹿児島県

No.C-232〈第2次応募〉

広田遺跡新聞 渡辺 愛由さん 南種子町立花峰小学校
3年/鹿児島県

No.C-233〈第2次応募〉

ひろ田しんぶん 渡辺 真由さん 南種子町立花峰小学校
1年/鹿児島県

No.C-234〈第2次応募〉

ひろ田いせきしんぶん 岡崎 望朝さん 南種子町立花峰小学校
1年/鹿児島県

No.C-235〈第2次応募〉

広田いせきの物新聞 麻生 孝瑛さん 南種子町立中平小学校
3年/鹿児島県

No.C-236〈第2次応募〉

たねがしまひろたしんぶん 佐藤 壮馬さん 南種子町立中平小学校
2年/鹿児島県

No.C-237〈第2次応募〉

広田の物といせき 麻生 茉那さん 南種子町立中平小学校
3年/鹿児島県

No.C-238〈第2次応募〉

ひろたしんぶん 加藤 葵さん 南種子町立中平小学校
1年/鹿児島県
error: コンテンツは保護されています
ページトップへ戻る