島根県

大念寺古墳

だいねんじこふん

所在地島根県出雲市今市町外部リンクGooglemap

主な時代古墳時代

出雲(いずも)平野をながめる丘の上にある古墳(こふん)で、お寺の墓地(ぼち)に囲(かこ)まれています。6世紀後半にきずかれた全長92mの大型の前方後円墳(ぜんぽうこうえんふん)で、墓石(はかいし)の間に横穴式石室(よこあなしきせきしつ)の入り口があります。石室(せきしつ)は巨大な石を積み上げて作ってあり、奥(おく)の部屋(玄室 げんしつ)の高さは3.3mという大きな石室(せきしつ)です。玄室(げんしつ)には、長さ3.3メートル、高さ2メートル近くもある、全国でもいちばん大きい家形石棺(いえがたせっかん)が置かれています。この石棺(せっかん)の大きさは、7人乗りの大型ミニバンの車体と同じくらいです。石棺(せっかん)の人を安置(あんち)するところは、巨大(きょだい)な石をくりぬいて作っており、その技術力(ぎじゅつりょく)の高さには驚(おどろ)かされます。6世紀後半ころの出雲(いずも)地方西部をおさめた大豪族(ごうぞく)がほうむられたと考えられます。

青文字の用語の解説は、用語集ページ

  • 石室と巨大な家形石棺

    石室と巨大な家形石棺

  • 石室入り口付近の墳丘土層の様子

    石室入り口付近の墳丘土層の様子

  • 大念寺古墳墳丘航空写真

    大念寺古墳墳丘航空写真

現在の様子出雲高校の鉄道を挟んで北側になります。
戻る
error: コンテンツは保護されています
ページトップへ戻る