益田(ますだ)平野の東側に広がる台地の上にある古墳(こふん)です。造り出し付きの直径57メートルの円墳(えんぷん)とされていますが、全長100メートル、高さ7メートルにおよぶ前方後円墳(ぜんぽうこうえんふん)とする説もあります。どちらであっても、石見(いわみ)地方で最大級(さいだいきゅう)の古墳(こふん)です。墳丘(ふんきゅう)のしゃ面には、ふき石の石がしっかりと組み合っている様子を見ることができます。
また、墳丘(ふんきゅう)に円筒埴輪(えんとうはにわ)が並(なら)んでいたことが分かっています。埴輪(はにわ)の特徴(とくちょう)から、5世紀前半ごろに石見(いわみ)地方の広い範囲(はんい)をおさめた豪族(ごうぞく)の墓(はか)と考えられます。
※青文字の用語の解説は、用語集ページへ
スクモ塚古墳を斜め上方から望む
スクモ塚古墳空中写真
横から見たスクモ塚古墳