kid's考古学新聞コンクール kid's考古学新聞コンクール

2021年度「第2回kid’s考古学新聞コンクール」には、

5・6年生 応募の部285点、チャレンジ応募の部15点の合計300点エントリーの中から、
審査(しんさ)の結果(けっか)、各 受賞作品(かく じゅしょうさくひん)が
決定いたしました。
ご応募(おうぼ)いただいた皆さん、
本当にありがとうございました!
さて、おまちかねの結果発表(けっかはっぴょう)です。
すべての応募(おうぼ)作品を公開中(こうかいちゅう)。新聞をクリックして読んでみてね!
全国子ども考古学教室

結果発表

作品の画像をクリックすると
PDFで閲覧できます

5・6年生応募の部
最優秀賞

No.21-106

聖なる山
船来山古墳群 新聞
菊地 政吾さん 岐阜県 本巣市立真桑小学校 6年
タイトルの楽しさをはじめ、トップ記事に地図と古墳分布図(こふんぶんぷず)を入れてインパクトをつけたね。フナッキーもかわいい!発見から開発(かいはつ)、保存(ほぞん)までの経緯(けいい)にもふれてあり、さすが「こども学芸員」。見せて読ませる紙面づくり、内容もすばらしく、地元愛にあふれています。
優秀賞

No.21-101

大阪は古墳の宝庫 孫 美華さん 大阪府 大阪市立大桐小学校 6年
今は大都市の大阪が昔は湖(みずうみ)だったなんて驚(おどろ)きでしたね。水上交通(すいじょうこうつう)や運搬(うんぱん)を発達(はったつ)させて、街や港になっていったんだね。古墳(こふん)や須恵器(すえき)の生産地など、バラエティー豊(ゆた)かな古代(こだい)のふるさとの姿がよくわかりました。
ナゾは、すてきなナゾを生んだで賞

No.21-182

免田式土器のひみつ新聞 滿石 愛瑚さん 熊本県 あさぎり町立免田小学校 6年
免田式土器のこと、よく調べていますね。キャッチフレーズや漫画(まんが)も良くできていて、楽しげな色使い、変化にとんだ紙面の割付けなどデザインも美しく、思わず読みたくなりました。文章(ぶんしょう)がわかりやすく、特に3種類の土器(どき)の説明(せつめい)は良かった。だれが読んでも勉強になりますね。
わたしとじーじの
考古たんてい物語賞

No.21-201

私達の知らない
昔の人々のナゾにせまる!!
濱田 ララさん 宮崎県 延岡市立南小学校 6年
歴史探偵(たんてい)のリリちゃんとおじいちゃんのコンビが斬新(ざんしん)。しかもタイムトラベルで縄文時代(じょうもんじだい)に行っちゃうなんて、アイデアと楽しさがあふれてます。きっと、探偵事務所(たんていじむしょ)も大繁盛(だいはんじょう)まちがいなし!
古代と四季のコラボ賞

No.21-210

昔の人々のくらし 春夏秋冬 新聞 嶋田 紗彩さん 宮崎県 延岡市立南小学校 6年
「春夏秋冬(しゅんかしゅうとう)」ステキなタイトルです。昔も今と同じように、四季(しき)があったんですね。季節によってこんなに暮らしぶりが変わるとは!それに、縄文人が、こんなにグルメだったなんて。弥生時代(やよいじだい)の大昔から、お米を食べるようになったんだね。
私のいち推し古墳で賞

No.21-355

島根の石舞台〜常楽寺古墳〜 東森 英さん 島根県 松江市立法吉小学校 6年
島根県(しまねけん)にも飛鳥(あすか)のような石舞台(ぶたい)があったとは! 作るには大変な労力が必要だったはず。飛鳥(あすか)との比較(ひかく)もわかりやすく、地域(ちいき)の差がよくわかります。常楽寺古墳(じょうらくじこふん)、はやく史跡(しせき)になればいいね。
考古学foodコース
食べてみたいで賞

No.21-359

考古学雑誌 第1号 清水 優衣 さん/中山 玲衣 さん 埼玉県 戸田市立戸田第二小学校 6年
手にした瞬間(しゅんかん)に、「早く読みたい!」と思わせてくれた新聞です。何といっても、どのイラストもステキです。「ファッション」「food」「tool」,どのコーナーもひきつけられました。縄文メニュー、弥生メニュー、少しお高いけど、食べてみたいですね。ほかの時代の新聞も、ぜひ読ませてください。
古墳愛マックスで賞

No.21-365

古ふんのとびら新聞 石松 果歩 さん/榎本 結心愛 さん 埼玉県 戸田市立戸田第二小学校 6年
これを読めば、ちいさい子たちにも「古墳(こふん)」のことがわかる、まさにタイトルにふさわしい新聞だと思います。イラスト使いが効果的(こうかてき)で、わかりやすいです。「古墳(こふん)のことをみんなに伝えたい!」という2人の気持ちがあふれ、読んでいて心がほっこりしました。はにわの目は、穴をあけただけなのにとても自然で、現代人(げんだいじん)にはマネができませんね。
チャレンジ応募の部
最優秀賞

No.21-C101

縄文大好き!作ってみたシリーズⅡ
和歌山の石匙と削器
河野 仁宥さん 和歌山県 和歌山市立川永小学校 4年
石器といっても、いろんな種類(しゅるい)があるんだね。それを使いこなしている縄文人(じょうもんじん)って、すごい! なんて器用(きよう)なんでしょう。それを実験考古学(じっけんこうこがく)でつくっちゃうなんて、これまたびっくり。すっかり縄文人(じょうもんじん)ですね。
優秀賞

No.21-C107

昔のけしょう 昆 日陽梨さん 兵庫県 明石市立鳥羽小学校 3年
「化粧(けしょう)」というとても興味(きょうみ)深いテーマは、思わず読みたくなる新聞ですね。特に、戦国時代(せんごくじだい)と明治時代(めいじじだい)の記事は勉強になりました。「おは黒ゾーン」など、センスが光ります。昔のけしょうの意味(いみ)が、今とは まったくちがっていたところがまた、おもしろいですね。
宝物みつけたで賞

No.21-C109

かえんどきしんぶん 橋詰 麻央さん 新潟県 長岡市立四郎丸小学校 1年
色のつかいかたが、とってもじょうずです。「まちのなかでドキッ」「ながおかのたから、かえんどき」、「どんものは、いまどこ?」といった言葉(ことば)のセンスが、すばらしい!すぐに読みたくなりました。そして、今すぐにでも「かえんちゃん」に会いたくなりました。
2年生から
古墳がすきになったで賞

No.21-C112

関市の古墳新聞 古田 藍乃介さん 岐阜県 関市立安桜小学校 4年
「古墳の年表」や「古墳地図」のアイデアがすばらしい!2年生から古墳(こふん)が好きになったきっかけは、何だったのかな?池尻大塚古墳(いけじりおおつかこふん)の石は、とても大きいよね。どうやってあんな石をうごかしたんだろう。もう一歩ふみこんで、しらべてみてね。
すてきな
古墳ファミリー賞

No.21-C115

知られざるクマソの秘密 相良 和渉さん 熊本県 あさぎり町立免田小学校 4年
「クマソ」って名前はちょっと怖(こわ)そうだけど、金ピカの鏡(かがみ)や美しい壺(つぼ)を使っていたとは、きっと、すごい文明人(ぶんめいじん)だったんだね! 大和政権(やまとせいけん)が恐(おそ)れたのも、わかる気がします。もっともっとクマソのこと、知りたい!




2021【全国巡回展】での展示には、最終選考にすすんだ次の18点も展示されます

最終選考(さいしゅうせんこう)にすすんだ18作品

No.21-C104〈チャレンジ〉

はにわしんぶん 大沼 蒼さん 入善町立ひばり野小学校
4年/富山県

No.21-C106〈チャレンジ〉

こども楽しいれきし
新聞 田和山の巻
島田 一磨さん 松江市立母衣小学校
3年/島根県

No.21-C108〈チャレンジ〉

日本の
古代トレンド
沖田 成美さん 日野市立日野第五小学校
4年/東京都

No.21-C110〈チャレンジ〉

麻晴考古学新聞
第二号
小榮住 麻晴さん 名古屋市立東山小学校
3年/愛知県

No.21-C113〈チャレンジ〉

考古学の
真相にせまる!!
清水 咲希さん 戸田市立戸田第二小学校
4年/埼玉県

No.21-102〈5・6年の部〉

もようがユニーク
銅たく新聞
小山 詩衣奈さん 茨木市立春日丘小学校
5年/大阪府

No.21-105〈5・6年の部〉

みみずく土偶と
   貝輪新聞
後藤 大河さん 越谷市立桜井小学校
6年/埼玉県

No.21-113〈5・6年の部〉

私たちのまち とみか半布里戸籍 編 水谷 彩那さん 富加町立富加小学校
6年/岐阜県

No.21-148〈5・6年の部〉

古墳 戸髙 響稀さん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-206〈5・6年の部〉

知ってる?縄文・弥生・古墳時代 小笠原 向日葵さん 延岡市立南小学校
6年/宮崎県

No.21-220〈5・6年の部〉

大発見!!
古代人の生活
小西 愛莉さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-239〈5・6年の部〉

火をおこそう!!
火おこし体験新聞
村上 絢音さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-242〈5・6年の部〉

昔の人の
  すごい知識
山下 優さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-323〈5・6年の部〉

土器ができるまで! 森岡 奈々さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-356〈5・6年の部〉

ハニワって
  ゆかいだ!!
西川 寛史さん 西宮市立春風小学校
6年/兵庫県

No.21-370〈5・6年の部〉

埴輪遺跡工場 落合 里実さん 小田原市立豊川小学校
6年/神奈川県

No.21-372〈5・6年の部〉

TIME MACHINE
DE LET’s GO!
和田 香穂さん 小田原市立芦子小学校
6年/神奈川県

No.21-374〈5・6年の部〉

歴史新聞 仲田 智美さん 米子市立伯仙小学校
6年/鳥取県

全応募作品(ぜんおうぼさくひん)をご紹介(しょうかい)します

No.21-C102 〈チャレンジ〉

よりより ねじねじ しんぶん 朝日 夏希さん 杉並区立西田小学校
1年/東京都

No.21-C103〈チャレンジ〉

ふるいおかねについて 田鶴 采千さん 京都市立元町小学校
1年/京都府

No.21-C105〈チャレンジ〉

黒姫山古墳 山本 燎さん 大阪市立大桐小学校
3年/大阪府

No.21-C114〈チャレンジ〉

クマソ学習しんぶん 浦本 優弥さん あさぎり町立免田小学校
4年/熊本県

No.21-C116〈チャレンジ〉

いせきがいっぱい日っ本 和田 篤宏さん 小田原市立芦子小学校
4年/埼玉県

No.21-103〈5・6年の部〉

土偶新聞 大沼 葉月さん 入善町立ひばり野小学校
6年/富山県

No.21-104〈5・6年の部〉

昔の人の食事 成瀬 蓮さん 小田原市立片浦小学校
5年/神奈川県

No.21-107〈5・6年の部〉

卑弥呼について知ろう 西 康輔さん 本巣市立真桑小学校
6年/岐阜県

No.21-108〈5・6年の部〉

船来山新聞 大野 樹凛さん 北方町立生津小学校
5年/岐阜県

No.21-109〈5・6年の部〉

ふるさと古墳群 大平 愛子さん 本巣市立弾正小学校
6年/岐阜県

No.21-110〈5・6年の部〉

史跡
船来山古墳群新聞
箕浦 宏太さん 本巣市立弾正小学校
6年/岐阜県

No.21-111〈5・6年の部〉

日本最古の
  戸籍について
多々羅 泉さん 富加町立富加小学校
6年/岐阜県

No.21-112〈5・6年の部〉

日本最古の戸籍
  半布里戸籍
井戸 菜月さん 富加町立富加小学校
6年/岐阜県

No.21-114〈5・6年の部〉

富加の歴史にせまる!in戸籍 黒川 愛姫さん 富加町立富加小学校
6年/岐阜県

No.21-115〈5・6年の部〉

富加町の古墳 岡田 芽依さん 富加町立富加小学校
6年/岐阜県

No.21-116〈5・6年の部〉

古墳のしんぶん 鈴木 哲朗さん 富加町立富加小学校
6年/岐阜県

No.21-117〈5・6年の部〉

富加町の自慢
NO.1調査新聞
髙橋 じゅりさん 富加町立富加小学校
6年/岐阜県

No.21-118〈5・6年の部〉

富加の戸籍と古墳 杉山 咲貴さん 富加町立富加小学校
6年/岐阜県

No.21-119〈5・6年の部〉

富加新聞
~最古の戸籍 編
平田 健人さん 富加町立富加小学校
6年/岐阜県

No.21-120〈5・6年の部〉

古墳戸籍新聞 酒向 真白さん 富加町立富加小学校
6年/岐阜県

No.21-121〈5・6年の部〉

ダニィ!?
古ふん戸籍新聞
長屋 京壱さん 富加町立富加小学校
6年/岐阜県

No.21-122〈5・6年の部〉

古墳新聞 石河 日菜子さん 富加町立富加小学校
6年/岐阜県

No.21-123〈5・6年の部〉

富加新聞 横山 大翔さん 富加町立富加小学校
6年/岐阜県

No.21-124〈5・6年の部〉

富加町新聞 増永 望乃さん 富加町立富加小学校
6年/岐阜県

No.21-125〈5・6年の部〉

戸籍・古墳新聞 前田 那理さん 富加町立富加小学校
6年/岐阜県

No.21-126〈5・6年の部〉

富加町は…
日本最古の戸籍があるゆかりの町!
大竹 紗優さん 富加町立富加小学校
6年/岐阜県

No.21-127〈5・6年の部〉

過去新聞 坂井 玲依さん 富加町立富加小学校
6年/岐阜県

No.21-128〈5・6年の部〉

富加 歴史新聞 辻 葵衣さん 富加町立富加小学校
6年/岐阜県

No.21-129〈5・6年の部〉

歴史新聞 岸 春菜さん 富加町立富加小学校
6年/岐阜県

No.21-130〈5・6年の部〉

富加町 古墳 長尾 旭優さん 富加町立富加小学校
6年/岐阜県

No.21-131〈5・6年の部〉

行基新聞 谷地 柚季さん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-132〈5・6年の部〉

熊本城の誕生 彌永 蒼太さん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-133〈5・6年の部〉

大きな大仏新聞 森口 詞音さん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-134〈5・6年の部〉

熊本県の歴史 蟻田 泰聖さん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-135〈5・6年の部〉

織田信長新聞!! 前田 汐里さん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-136〈5・6年の部〉

いろいろ昔新聞 新村 希々愛さん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-137〈5・6年の部〉

臼太鼓踊り新聞 永井 鈴乃さん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-138〈5・6年の部〉

熊本県の歴史について調べよう。 兼田 あいさん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-139〈5・6年の部〉

歴史新聞 前田 天愛さん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-140〈5・6年の部〉

豊臣秀吉新聞 德田 莉穂さん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-141〈5・6年の部〉

地球の歴史 尾鷹 崇真さん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-142〈5・6年の部〉

坂本龍馬
豆知識新聞
志牟田 蒼さん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-143〈5・6年の部〉

人類誕生 下瀬 栞來さん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-144〈5・6年の部〉

考古学新聞 椎葉 はなさん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-145〈5・6年の部〉

熊本城の歴史 尾曲 愛菜さん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-146〈5・6年の部〉

歴史調査新聞 福本 敢介さん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-147〈5・6年の部〉

新しい顔新聞 滿石 紫乃さん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-149〈5・6年の部〉

昔のことを
まとめよう新聞
樫山 心春さん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-150〈5・6年の部〉

感染症の歴史 今溝 堅心さん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-151〈5・6年の部〉

日本歴史 尾方 由奈さん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-152〈5・6年の部〉

熊本県歴史新聞 杉山 力斗さん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-153〈5・6年の部〉

富士山の歴史 尾方 蝶羽さん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-154〈5・6年の部〉

熊本県の歴史をしろう 中村 奏さん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-155〈5・6年の部〉

熊本城歴史新聞 竹内 悠真さん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-156〈5・6年の部〉

ギザの大ピラミッド
~クフ王の歴史~
小宮 碧依さん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-157〈5・6年の部〉

なぜ大きな大仏が作られたのか新聞 宮原 亜依さん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-158〈5・6年の部〉

紫式部新聞 兼田 ももさん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-159〈5・6年の部〉

豊臣秀吉新聞 中西 諒人さん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-160〈5・6年の部〉

歴史新聞 小見田 侑奈さん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-161〈5・6年の部〉

古墳時代 芝田 謙信さん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-162〈5・6年の部〉

縄文・弥生・古墳時代の住居 橋嶋 紋花さん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-163〈5・6年の部〉

むかし、むかしの
生活新聞
赤池 優幸さん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-164〈5・6年の部〉

縄文時代から古墳時代までの歴史新聞 一瀬 真優さん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-165〈5・6年の部〉

歴史新聞 井上 万紘さん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-166〈5・6年の部〉

タイムスリップ新聞 岩永 仁斗さん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-167〈5・6年の部〉

縄文から古墳の人の努力 大曲 汰一さん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-168〈5・6年の部〉

歴史新聞 尾方 真世さん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-169〈5・6年の部〉

縄文弥生新聞 柿下 心道さん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-170〈5・6年の部〉

縄文時代から古墳までの歴史 古賀 千晶さん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-171〈5・6年の部〉

縄文時代から古墳まで 椎葉 咲奈さん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-172〈5・6年の部〉

祖先の生活新聞 椎葉 夢叶さん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-173〈5・6年の部〉

昔の人の食べ物 蔵座 琉希音さん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-174〈5・6年の部〉

縄文から古墳へ 田中 夢逢さん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-175〈5・6年の部〉

くらしのながれ 塚本 愛唯さん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-176〈5・6年の部〉

歴史 鶴田 あいさん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-177〈5・6年の部〉

知ってびっくり!!
衣食住
西 奏磨さん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-178〈5・6年の部〉

縄文時代から古墳時代 西村 悠亜さん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-179〈5・6年の部〉

縄文時代の狩り 野田 将人さん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-180〈5・6年の部〉

日本史と世界史 福岡 玲奈さん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-181〈5・6年の部〉

時代新聞 前田 麗雪さん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-183〈5・6年の部〉

歴史新聞 邑上 琉生さん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-184〈5・6年の部〉

学校でならったことのまとめ 村﨑 雅さん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-185〈5・6年の部〉

縄文時代の生活 吉田 愛音さん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-186〈5・6年の部〉

歴史新聞 米本 大騎さん あさぎり町立免田小学校
6年/熊本県

No.21-187〈5・6年の部〉

古代について 緒方 花音さん 延岡市立南小学校
6年/宮崎県

No.21-188〈5・6年の部〉

考古学新聞 恒吉 莉奈さん 延岡市立南小学校
6年/宮崎県

No.21-189〈5・6年の部〉

土器からわかる
昔の食生活
岩田 蒼馬さん 延岡市立南小学校
6年/宮崎県

No.21-190〈5・6年の部〉

縄文、弥生、
古墳時代 新聞
城戸 優弥さん 延岡市立南小学校
6年/宮崎県

No.21-191〈5・6年の部〉

古墳時代 橋本 結香さん 延岡市立南小学校
6年/宮崎県

No.21-192〈5・6年の部〉

縄文・弥生・古墳 新聞 姫野 心春さん 延岡市立南小学校
6年/宮崎県

No.21-193〈5・6年の部〉

縄文時代・弥生時代 岩切 虎二朗さん 延岡市立南小学校
6年/宮崎県

No.21-194〈5・6年の部〉

縄文・弥生 新聞 中田 光星さん 延岡市立南小学校
6年/宮崎県

No.21-195〈5・6年の部〉

古代新聞 色々! 宗﨑 心奏さん 延岡市立南小学校
6年/宮崎県

No.21-196〈5・6年の部〉

古代比べ 新聞 中野 竣太さん 延岡市立南小学校
6年/宮崎県

No.21-197〈5・6年の部〉

考古学博物館 新聞 栁田 紗弥さん 延岡市立南小学校
6年/宮崎県

No.21-198〈5・6年の部〉

古墳新聞 平野 由莉さん 延岡市立南小学校
6年/宮崎県

No.21-199〈5・6年の部〉

タイムトラベル新聞 山本 詠大さん 延岡市立南小学校
6年/宮崎県

No.21-200〈5・6年の部〉

日本の歴史のなぞ新聞 川﨑 美寛さん 延岡市立南小学校
6年/宮崎県

No.21-202〈5・6年の部〉

縄文・弥生時代へ 探検だ! 濵本 海兎さん 延岡市立南小学校
6年/宮崎県

No.21-203〈5・6年の部〉

時代新聞 深田 悠月さん 延岡市立南小学校
6年/宮崎県

No.21-204〈5・6年の部〉

? 広がる古墳時代 河野 かなみさん 延岡市立南小学校
6年/宮崎県

No.21-205〈5・6年の部〉

古墳の謎に☆//?? 阿部 諒介さん 延岡市立南小学校
6年/宮崎県

No.21-207〈5・6年の部〉

古代新聞 黒木 ちとせさん 延岡市立南小学校
6年/宮崎県

No.21-208〈5・6年の部〉

縄文時代のナゾ 内田 結菜さん 延岡市立南小学校
6年/宮崎県

No.21-209〈5・6年の部〉

歴史について
  考えてみよう!
二宮 寧々さん 延岡市立南小学校
6年/宮崎県

No.21-211〈5・6年の部〉

いままでの時代について 藤田 蒼空さん 延岡市立南小学校
6年/宮崎県

No.21-212〈5・6年の部〉

縄文時代から古墳のくにへ 日吉 奈緒さん 延岡市立南小学校
6年/宮崎県

No.21-213〈5・6年の部〉

古代新聞 金丸 虹珂さん 延岡市立南小学校
6年/宮崎県

No.21-214〈5・6年の部〉

土器作りと
火おこしのやり方
阿部 美空さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-215〈5・6年の部〉

古代人体験
【土器・火起こし】
石津 羽唯さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-216〈5・6年の部〉

古代人体験新聞 宇都宮 真心さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-217〈5・6年の部〉

努力の塊!?
過去体験
岡﨑 拓都さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-218〈5・6年の部〉

発見!
古代調査新聞
岡本 大海さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-219〈5・6年の部〉

初めての土器・
火起こし体験新聞
梶原 好恵さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-221〈5・6年の部〉

考古学体験新聞 佐伯 梨心さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-222〈5・6年の部〉

昔の土器&
  火起こし体験
佐々木 太樹千さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-223〈5・6年の部〉

みて、さわって、つくって、古代人体験! 汐見 夏芽さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-224〈5・6年の部〉

火おこし体験と
  調べたこと
白石 湧大さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-225〈5・6年の部〉

いろいろ学びました!古代人体験新聞 髙尾 華楽さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-226〈5・6年の部〉

食べ物美味しそう美味しそう!
弥生時代
高田 悠宇さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-227〈5・6年の部〉

古代人の
体験・見学を紹介!
立野 優成さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-228〈5・6年の部〉

メラメラ!    
火起こし新聞
垂水 英弘さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-229〈5・6年の部〉

縄文の世界に
レッツゴー!!
坪内 月翔さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-230〈5・6年の部〉

very tired
縄文体験
鶴居 希美さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-231〈5・6年の部〉

火をおこせ! 土岐 佐月さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-232〈5・6年の部〉

古代人の    
大変なくらし
富岡 知羽さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-233〈5・6年の部〉

火起こし新聞 中下 結也さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-234〈5・6年の部〉

昔の人々の生活 兵藤 瑠菜さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-235〈5・6年の部〉

昔の人はすごいぞ!!新聞 藤田 勁草さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-236〈5・6年の部〉

縄文・令和新聞 船田 遥太さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-237〈5・6年の部〉

火起こし・土器作り解説新聞 前田 拓来さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-238〈5・6年の部〉

楽しい古代人体験新聞 宮本 優月さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-240〈5・6年の部〉

古代人の文化体験新聞 邑松 藍子さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-241〈5・6年の部〉

火起こし・土器作り 矢野 愛翔さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-243〈5・6年の部〉

古代人とのくらし 中川 優太さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-244〈5・6年の部〉

火おこし 橋本 明奈さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-245〈5・6年の部〉

土器作り・
火起こし体験
淺田 穏さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-246〈5・6年の部〉

こわれかけた土器づくりとむずかしかった火起こし 石田 花菜さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-247〈5・6年の部〉

火起こし新聞 井上 直己さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-248〈5・6年の部〉

土器、火起こし新聞 上田 あいかさん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-249〈5・6年の部〉

織物 宇郷 汐音さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-250〈5・6年の部〉

火起こし新聞 大西 晴輝さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-251〈5・6年の部〉

土器ドキ新聞 大野 結菜さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-252〈5・6年の部〉

古代と今のつながり 大森 咲斗さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-253〈5・6年の部〉

考古新聞 岡本 紗葵さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-254〈5・6年の部〉

古代人体験新聞 沖本 明日香さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-255〈5・6年の部〉

初めての土器と
    火起こし
越智 汐梨さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-256〈5・6年の部〉

勾玉新聞 川本 芽衣乃さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-257〈5・6年の部〉

古代人体験新聞 木下 結愛さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-258〈5・6年の部〉

勾玉調べ、
火起こし体験新聞
小池 秋菜さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-259〈5・6年の部〉

昔の火起こし、
  落とし穴新聞
古中 雄大さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-260〈5・6年の部〉

土器作り&
火起こし体験新聞
佐伯 和香さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-261〈5・6年の部〉

古代人に仲間入り新聞 新山 千姫さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-262〈5・6年の部〉

古代人体験新聞 田上 絢音さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-263〈5・6年の部〉

土器づくり新聞 西山 颯太さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-264〈5・6年の部〉

古代人しんぶん 花本 桜政さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-265〈5・6年の部〉

落とし穴、
火起こし新聞
深川 優太郎さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-266〈5・6年の部〉

猛獣狩り新聞 福壽 愛子さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-267〈5・6年の部〉

火起こし新聞 眞鍋 颯也さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-268〈5・6年の部〉

槍新聞 宮﨑 怜さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-269〈5・6年の部〉

勾玉・土器作り新聞 𠮷岡 煌さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-270〈5・6年の部〉

土器新聞 脇野 帆香さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-271〈5・6年の部〉

苦戦した土器作り 相原 梨花さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-272〈5・6年の部〉

火起こし体験 石川 晴陽さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-273〈5・6年の部〉

楽しく土器づくりをしよう! 伊藤 綾南さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-274〈5・6年の部〉

歴学新聞 稲墻 祐人さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-275〈5・6年の部〉

古代人体験 勾玉 井上 彩さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-276〈5・6年の部〉

火おこしの新聞 井上 笑輔さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-277〈5・6年の部〉

古代人の力 小倉 悠正さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-278〈5・6年の部〉

初めての体験 越智 咲朱さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-279〈5・6年の部〉

火おこし・土器作り体験 笠原 唯花さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-280〈5・6年の部〉

土器作り新聞 川間 幸太郎さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-281〈5・6年の部〉

土器作りに挑戦!! 柴岡 結愛さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-282〈5・6年の部〉

難しかった土器作り 島田 美優さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-283〈5・6年の部〉

道具の歴史 田中 悠音さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-284〈5・6年の部〉

土器づくり 寺垣 恭平さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-285〈5・6年の部〉

土器の世界 戸田 景勝さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-286〈5・6年の部〉

土器作り体験 冨田 妃乃さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-287〈5・6年の部〉

土器の作り方、
火起こし体験
仲倉 玄瞬さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-288〈5・6年の部〉

土器作り新聞 西﨑 さくらさん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-289〈5・6年の部〉

土器を作ろう 東 優那さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-290〈5・6年の部〉

土器作り 平井 達喜さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-291〈5・6年の部〉

ドキドキワクワク
火起こし体験
藤田 菜央さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-292〈5・6年の部〉

心もメラメラ
火起こし体験
船井 芽生さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-293〈5・6年の部〉

昔の皿の作り方&秘密 前田 湊仁さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-294〈5・6年の部〉

土器作り 松下 倖妃奈さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-295〈5・6年の部〉

土器作り体験 松本 鈴さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-296〈5・6年の部〉

まってました。 
土器作り!
持田 陽さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-297〈5・6年の部〉

初めての土器作り 八木 蒼介さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-298〈5・6年の部〉

土器作り 八島 くららさん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-299〈5・6年の部〉

昔の人の石包丁 岩本 颯太さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-300〈5・6年の部〉

古代人について 鹿取 希香さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-301〈5・6年の部〉

縄文時代には
どんな武器や
道具があった?
久保 遙香さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-302〈5・6年の部〉

縄文時代と弥生時代の狩り新聞 久保田 大雅さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-303〈5・6年の部〉

古代人の    
便利な道具紹介
幸田 拓篤さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-304〈5・6年の部〉

土器ができるまで 佐伯 友嘉さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-305〈5・6年の部〉

土器づくり 鹿田 凱斗さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-306〈5・6年の部〉

発見古代人の武器 重松 羚葵さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-307〈5・6年の部〉

勾玉のひみつについて 島本 歩さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-308〈5・6年の部〉

歴史のひみつ調べ 神野 きなりさん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-309〈5・6年の部〉

勾玉新聞 髙橋 優奈さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-310〈5・6年の部〉

実際に体験してみて[土器づくり体験] 竹内 優明さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-311〈5・6年の部〉

発見!!古代人の石器づくり 武田 悠稔さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-312〈5・6年の部〉

今と昔の食事の違い 近森 柚葉さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-313〈5・6年の部〉

勾玉のひみつ 戸田 柚希さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-314〈5・6年の部〉

竪穴住居の秘密調査! 土居 咲澄子さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-315〈5・6年の部〉

縄文時代の生活 新聞 中矢 李紅さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-316〈5・6年の部〉

竪穴住居から教えてもらったこと!! 新見 暖さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-317〈5・6年の部〉

古代 お米の食べ方 西岡 宗徳さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-318〈5・6年の部〉

勾玉ってどんなもの? 飯﨑 心愛さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-319〈5・6年の部〉

昔の勾玉 松本 夏希さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-320〈5・6年の部〉

古代人はどうしてた? 溝部 晴己さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-321〈5・6年の部〉

ドキ ドキッ 土器新聞 水口 倫さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-322〈5・6年の部〉

古代人の生活 宮﨑 拓海さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-324〈5・6年の部〉

こうやって作っていた落とし穴新聞 山﨑 太陽さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-325〈5・6年の部〉

縄文時代の武器 山本 海都さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-326〈5・6年の部〉

考古館学び新聞 浅井 優希さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-327〈5・6年の部〉

遺跡・古墳
大発見!
池田 圭汰さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-328〈5・6年の部〉

歴史 体験新聞 一色 麻悠子さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-329〈5・6年の部〉

考古学新聞 大西 優輝さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-330〈5・6年の部〉

考古学新聞 岡﨑 叶真さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-331〈5・6年の部〉

ぼくの住む街の弥生時代 梶本 圭佑さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-332〈5・6年の部〉

昔の便利な道具 神谷 理人さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-333〈5・6年の部〉

考古館見学新聞 雲出 新太郎さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-334〈5・6年の部〉

昔の物 近藤 千佳子さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-335〈5・6年の部〉

古代人の秘密新聞 鈴木 かれんさん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-336〈5・6年の部〉

昔のくらし新聞 髙橋 望恵流さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-337〈5・6年の部〉

古代人新聞 田中 真介さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-338〈5・6年の部〉

古代人体験で感じた事 土岐 佑月さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-339〈5・6年の部〉

古代人について 土井 日葵さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-340〈5・6年の部〉

昔の生活 二宮 美優さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-341〈5・6年の部〉

古代人新聞 野町 健介さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-342〈5・6年の部〉

昔のくらしについて新聞 橋本 怜奈さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-343〈5・6年の部〉

Let’s go!!考古館
勾玉のひみつ
八山 瑛斗さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-344〈5・6年の部〉

古代の道具 飛田 空来さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-345〈5・6年の部〉

昔の道具 藤村 幸生さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-346〈5・6年の部〉

昔の暮らし大発見! 前田 詩乃さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-347〈5・6年の部〉

古代人新聞 松川 歩夢さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-348〈5・6年の部〉

古代人新聞 松友 蒼悟さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-349〈5・6年の部〉

歴史新聞 三好 泉さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-350〈5・6年の部〉

古代の暮らし 三輪 優佑さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-351〈5・6年の部〉

古代人はすごいな~新聞 山元 蒼大さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-352〈5・6年の部〉

発見! 昔のくらし 吉田 雅音さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-353〈5・6年の部〉

古代人体験 脇坂 心海さん 松山市立味酒小学校
6年/愛媛県

No.21-354〈5・6年の部〉

日本の歴史新聞 平田 永嘉さん 川西町立犬川小学校
6年/山形県

No.21-357〈5・6年の部〉

古墳雑学 雨宮 万葉さん
沼田 栞奈さん
松本 紗矢香さん
戸田市立戸田第二小学校
6年/埼玉県

No.21-358〈5・6年の部〉

はにわタイムズ 坂本 実夢さん
中村 明日香さん
飯淵 海羽さん
戸田市立戸田第二小学校
6年/埼玉県

No.21-360〈5・6年の部〉

古墳時代
 ~タイムワープ
永島 由惟さん
半田 真琴さん
七島 萌心さん
野口 穂夏さん
戸田市立戸田第二小学校
6年/埼玉県

No.21-361〈5・6年の部〉

古墳新聞 藤沢 昊輝さん
藤井 大輔さん
広瀬 清太さん
戸田市立戸田第二小学校
6年/埼玉県

No.21-362〈5・6年の部〉

古墳調べ新聞 内田 律さん 戸田市立戸田第二小学校
6年/埼玉県

No.21-363〈5・6年の部〉

弥生時代 新井 陽茉莉さん 戸田市立戸田第二小学校
6年/埼玉県

No.21-364〈5・6年の部〉

縄文時代にタイムスリップ 新井 采さん
吉野 星玲沙さん
戸田市立戸田第二小学校
6年/埼玉県

No.21-366〈5・6年の部〉

縄文新聞 羽子岡 純平さん 熊取町立西小学校
6年/大阪府

No.21-367〈5・6年の部〉

くまそと考古学 上田 美沙希さん あさぎり町立上小学校
6年/熊本県

No.21-368〈5・6年の部〉

古墳の新聞 益子 大地さん 小田原市立片浦小学校
6年/神奈川県
              

No.21-369〈5・6年の部〉

歴史と遺跡新聞 小川 美月さん 小田原市立片浦小学校
5年/神奈川県

No.21-371〈5・6年の部〉

打製ちゃんと打製石器の旅新聞 滝田 真白さん 大磯町立大磯小学校
6年/神奈川県

No.21-373〈5・6年の部〉

土からできた縄文時代 長谷川 吉寛さん
有竹 優菜さん
ビリーム・ミハイルさん
市川 凱慈さん
市川 晏慈さん
新潟市立青山小学校
5年/新潟県

No.21-375〈5・6年の部〉

勾玉 金田 夏奈さん
田村 花暢さん
米子市立伯仙小学校
6年/鳥取県

No.21-376〈5・6年の部〉

縄文時代を学ぼう 盛村 音彩さん 米子市立伯仙小学校
6年/鳥取県

No.21-377〈5・6年の部〉

縄文時代と弥生時代の違い 横手 柚希さん 米子市立伯仙小学校
6年/鳥取県

No.21-378〈5・6年の部〉

縄文から弥生へ 坂口 剛琉さん 米子市立伯仙小学校
6年/鳥取県

No.21-379〈5・6年の部〉

縄文と弥生のちがい 世良 明奈さん 米子市立伯仙小学校
6年/鳥取県

No.21-380〈5・6年の部〉

使いやすさを重視して 弥生土器 田中 俊輔さん 米子市立伯仙小学校
6年/鳥取県

No.21-381〈5・6年の部〉

発展 弥生時代の
暮らし新聞
吉田 蒼依さん 米子市立伯仙小学校
6年/鳥取県

No.21-382〈5・6年の部〉

随筆調査新聞 金尾 咲美璃さん
柴田 萌愛さん
米子市立伯仙小学校
6年/鳥取県

No.21-383〈5・6年の部〉

歴史のまとめ 松尾 愛美さん 米子市立伯仙小学校
6年/鳥取県

No.21-384〈5・6年の部〉

考古学って楽しいな!! 森田 晴也さん 米子市立伯仙小学校
6年/鳥取県

No.21-385〈5・6年の部〉

弥生新聞 松本 いおりさん 米子市立伯仙小学校
6年/鳥取県

応募(おうぼ)してくれた みなさん、ありがとうございました!

error: コンテンツは保護されています
ページトップへ戻る